残念ではありますが、昨年度を持ちましてこのサイトの更新を終了させていただきたいと思います。数年に渡ってブログを日本語教育で使う方たちの架け橋となるようにブログをつないでまいりましたが、だんだんブログを使う方たちが多くなって来たこともあり、このような場も特に必要ないのではないかとの判断いたしました。
長年にわたってブログ活動にコメントを下さった方、ブログ活動をつないでくださった世界中の先生方、そして、ブログを一生懸命書いてくれた学生のみなさん、どうもありがとうございました。これからも私個人のブログ、Facebookでお会いできればと思います!
ブログ:http://ss903.at.webry.info/
Facebook: https://www.facebook.com/shinji.sato.393
Wednesday, August 21, 2013
ありがとうございました
Posted by Unknown at 5:50 AM 0 comments
Wednesday, January 2, 2013
プリンストンのプリテレ生中継!(1月8−11日)
プリンストン大学のプリテレUStreamプロジェクトはhttp://www.ustream.tv/channel/fall-12で、生放送で、中継いたします。(生中継されたビデオはそのままビデオに保存されますので、その後、ご覧いただけます)プリテレは以下のスケジュールで放映いたします。みなさまお時間があればぜひご覧ください。
スケジュールの詳細はコチラ!
Posted by Unknown at 9:31 PM 0 comments
Wednesday, October 24, 2012
みなさん、こんにちは!
マレーシア科学大学(Universiti Sains Malaysia)も、きょうからブログのなかまに入ります!
わたしたちの大学はマレーシアのペナン島にある国立大学です。名前は「科学大学」ですが、人文学部や芸術学部、コミュニケーション学部などもある総合大学です。マレーシアは、主にマレー系、中国系、インド系、そしてオランアスリと呼ばれる原住民の人々からなる、多民族国家です。大学の講義は英語またはマレー語(マレーシアの国語)で行われます。
日本語はSchool of Languages, Literacies and Translationで、副専攻科目あるいは選択科目としてとることができます。このプロジェクトには、副専攻の学生(初級)が参加します。とっても元気な学生たちです。どうぞよろしくお願いします!
http://nihongoboleh.blogspot.com
Bolehはマレー語で「できる」の意味です
Posted by myrika at 11:26 PM 0 comments
Saturday, September 22, 2012
Saturday, May 5, 2012
スピーチ生放送!
Posted by Unknown at 4:04 PM 0 comments
Monday, January 16, 2012
教師もつながろう
みなさん、こんにちは。
香港のせおです。
世界中の学習者だけじゃなく、教師もつながろうということで、
「繋がろう!世界の日本語教師」
通称 つながろうねっト
(Websiteはこちら)
始めました!!
世界中の日本語教師がいろいろな活動を通して、繋がれればと思います。
ご興味のある方、ぜひ瀬尾(masakiseo@gmail.com)までご連絡ください!
その一環事業として、
日本時間2月19日午前11時~午後1時半まで
佐藤慎司先生の講演会を行います。
参加者全員でまた新しいプロジェクト活動など検討していきたいと思いますので、ぜひぜひご参加ください!詳しいことは、こちらも瀬尾までご連絡ください。
よろしくお願いします!
Posted by せお at 10:41 PM 0 comments
Wednesday, January 11, 2012
香港理工大学です
みなさん
こんにちは。
今学期から香港理工大学でもブログプロジェクトをすることになりました。
これからよろしくお願いします。
今学期はCBS325(Japanese2)の学生の希望者のみが参加しています。
ぜひ私達のブログに来てください!
http://japolyese2011spring.blogspot.com/
香港理工大学は香港の中心部の
九龍、ホンハムにあります。

ではでは!
Posted by せお at 6:33 AM 0 comments