Friday, December 16, 2011

プリテレ(初級日本語学習者UStreamプロジェクト)のスケジュール


プリテレのスケジュールが決まりました!(スケジュールはコチラ)みなさま、お時間がありましたら、ぜひご覧いただき、コメントなどいただければと思います。

Tuesday, December 6, 2011

スミス大学3年生「社会に関わろう」プロジェクトへのコメントのお願い

みなさま、
スミス大学3年生の学生の行った「社会に関わろう」プロジェクトの作品が完成して出そろいました。是非、興味のあるトピックのブログのサイトに行って、作品にコメントを残していただければと思います。よろしくお願いします。



トピック

キャサリンとエイリー

ひきこもりの問題について

メリッサ

臓器提供(ぞうきていきょう: organ dornation)の制度について

カースティン

考古学の出土地について

ステファニー

言葉の死(し)について

マリーン

体のイメージとメディアの関係について

アリソン

食べ物のサステナビリティーについて

ケイト(+ジュリー)

日本とアメリカの自殺率について

ルシア

森林破壊について

メロディー

ツイッターと人間の関係について

Thursday, October 13, 2011

南山大学からこんにちは!

みなさん、ご無沙汰しております。この9月から名古屋にある南山大学で教えることになった浜田です。南山でもブログをすることにしました。レベルは中級の上程度です。また交流などさせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

南山大学はアメリカを中心に色々な大学と交換留学などをしているのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、比較的に大きい日本語のプログラムがある名古屋の東に位置している大学です。来年の夏から夏のコースもできるようです。「アメリカを中心に」と書きましたが、他の国(ヨーロッパ、アジア、オーストラリア、メキシコなど)からの学生も多く、バラエティーのあるプログラムになっています。

南山大学の正門

名古屋にいらっしゃる際は、ぜひ南山へお立ち寄りください。ブログ活動など、よろしくお願いします!

写真はここから
http://e-tera.net/Entry/114/

Saturday, September 24, 2011

スミス大学3年生「社会に関わろう!」プロジェクト 

みなさま、

スミス大学、熊谷です。
今学期、日本語3年生の学生が「社会に関わろう!」プロジェクトを行います。
学生が、自分たちのブログにプロポーザルを掲示しているので、みなさん、お忙しいとは思いますが、時間があったら、是非いくつか、学生のプロポーザルにコメントを残していただければと思います。


リンクは、
http://sannenseinonihongo2011.blogspot.com/2011/09/blog-post_21.html
です。

どうぞよろしくお願いします。

熊谷

Friday, September 16, 2011

わくわくにほんご


プリンストン大学の一年生もブログを始めることになりました!よろしくお願いします。授業は9月15日からで、来週からブログをはじめます。コメントなどよろしくお願いいたします!



Wednesday, July 27, 2011

HKUSPACE-USTREAM放送

みなさん、こんにちは。

HKUSPACEで日本語を学ぶ高校生が
今週の土曜日(香港時間)
香港を紹介するUSTREAM放送をします!

ぜひぜひ見てくださぁ~い!

チャンネルのURL
  http://www.ustream.tv/channel/hkuspace-young-leaners 

日:      2011年7月30日土曜日
時間:     午後2時50分ごろから 
          日本との時差は1時間です。
          香港が2時50分だと、日本は3時50分です。
内容(予定): 香港のファストフード文化
         香港の有名なところ
         香港のショッピングセンター
         香港の食べ物

オンラインでお会いできるのを楽しみにしていまぁ~っす!

Thursday, May 19, 2011

NYUの三年生のクラスのプロジェクト

皆様、はじめまして。ニューヨーク大学(NYU)の長谷川です。今回は三年生のクラスで行ったプロジェクトをご紹介します。このプロジェクトは、各学生がオリジナルの ショートストーリー(1500字〜2000字)を書き、それをデジタルストーリーテリング(写真を利用した映像)の形で発表するというものでした。実際に書き始める前に、まず企画書(ジャンル、場面設定、登場人物、語りの視点、大まかな話の流れ、オチ)をコースのディスカッションボードに書き込み、お互いにフィードバックを与え合うという活動を行いました。その後、ストーリーのドラフトを二回出してもらい、こちらでチェックを入れた上で、ムービーの作成に取りかかりました。以下にいくつかの作品のリンクを貼付けましたので、ご覧ください。

その他の作品へのリンクはこちらです。

http://www.youtube.com/user/AJIINYU

Sunday, May 1, 2011

震災ボランティアグループ


コロンビア大学では日本語を勉強している学生達が集まって震災ボランティアグループを作りました。名前はColumbia Japan Reliefで、Help Hope Healingの3Hを掲げ長期的に活動をしていこうと計画しています。リストバンドも作り、売り始めました。

ブログで知り合った仙台のある大学の日本語の先生から、アメリカで活動している様子を仙台で日本語を勉強している学生達に見せたいので、ぜひ写真を送ってほしいとのリクエストをいただきました。さっそく募金活動の様子を写真に取って送ったところ、

早速お写真を送ってくださり、どうも有り難うございました。
皆さんの笑顔がまぶしいです。世界中に支援の輪が広がっていることを
リアルに感じることができ、とても嬉しく思いました。

とのメールをいただきました。

東北地区のみなさん、何か私たちでお役に立てることがあれば、いつでもメールをいただければと思います。東北のさくらは今年もいつも通り満開だそうです。こちらニューヨークでもさくらは元気に咲いています......



Wednesday, April 20, 2011

ポッドキャスト

今年も日本語一年生のポッドキャストができました。ぜひご覧いただきコメントをお残しいただければと思います。


 
Blog Template by suckmylolly.com : Header Image by Roctopus